メタボメ茶でヘルシー野菜パエリア
スペイン料理の「パエリア」をメタボメ茶でアレンジ。
メインに野菜を使用して、ヘルシーに仕上げました。
レシピ監修:曙橋の自然栽培の野菜&発酵食 ダイニングバーLinio(リニーオ)
所要時間:約60分
使用商品:メタボメ茶ポット用
材料(4~5人前)※家庭用フライパン通常サイズ~大サイズ1台分
- メタボメ茶ポット用ティーバッグ
- 4個
- 熱湯
- 650mL
- 塩麹
- 40g
- 米
- 2合(約300g)
- 玉ねぎ
- 100g
- 油
- 適量
- 塩
- 少々
- 酒(白ワインや調理酒でも可)
- 大さじ1
- お好みの野菜
- 適量
作り方
- メタボメ茶のティーバッグ4個をポットに入れ、熱湯を注ぎ蓋をして5~10分ほど置く。
- 玉ねぎをみじん切りにする。
- フライパンに油をひき、玉ねぎ、塩を入れ、しんなりするまで炒める。
- 3に米を洗わずに入れ、米が温まるまで炒める。その際、米全体が油をまとっているようにする。足りなければ油を足す。
- 1のティーバックを箸で押さえてお茶のエキスを絞り出し、ティーバックを取り出す(※この時点で約600mL)。その中に塩麹を入れ、軽く混ぜておく。
- 4に酒大さじ1を振り、混ぜてから5を流し入れ、蓋をする。
- 弱火で15分加熱し、その後火を止め15分蒸らす。
- お好みの野菜をグリルし、7に盛り付ける。
ポイント
・お米は洗うと水分を吸ってしまい、べチャッとした食感になるため、洗わずに使用します。
・メタボメ茶は温かいうちに使う事がおいしくなるポイント!冷めてしまった場合は温め直してから使ってください。
・火加減は最初から弱火にすると、火加減調整不要であせらず調理できます。
・肉や魚介などを入れたい場合は、玉ねぎと一緒に炒めた後に一度取り出し、最後に盛り付けてください。
監修:曙橋の自然栽培の野菜&発酵食 ダイニングバーLinio(リニーオ)
自然栽培の野菜を使用した創作料理と、ティーライフのルイボスワインをはじめとした自然派のアルコールが楽しめるダイニングバー。
https://linio831.com/